ほどほど日和

何事もほどほどが一番落ち着いて好きです。自分の時間を大切にしたいと思っています。

プラごみを簡単に小さくする方法を考えてみた

数年前から私の住む地域でも、ゴミの有料化が始まりました。有料化の最初の頃は、どのサイズのゴミ袋が我が家にとって適正なのか、試行錯誤しながらでした。大きいゴミ袋ほど値段が高くなるので、ゴミを小さくするのが腕の見せ所です。

 

でもやっぱり難しいのがプラごみです。ふわ~っと膨らんでしまうのですぐにごみ袋いっぱいになってしまいます。

 

圧縮するゴミ箱を発見したけどとても高くて、それならいっそ、大きいゴミ袋買ったほうがお得。そこでいろいろプラごみを小さくする方法を考えてみました。

 

・結ぶ → ビニール袋や外袋など、薄くて結べる大きさのものは、膨らまないように結びます。大きければ何回も結びます。ちょっとしたことだけどカサが減ります。

 

・袋の中に入れ込む → しっかりしたプラ袋が空いたら、その中にプラごみを詰め込みます。ミニトマトのパックのようなものも折りたたんで詰めます。より小さい袋に詰めるようにすると効果的です。予想外に入っちゃいます。

 

・切る → お惣菜のしっかりした大きめのパックは、切って重ねてコンパクトにしてからゴミ袋へ。でもこれはひと手間かかるので、私は実行していません。家族の仕事です!

 

・専用器具を使う → ペットボトルを小さくするなどの便利グッズがあるので、そういったっものを家庭のニーズに合わせて使う。私が便利に使っているのは、発泡スチロールカッター。電化製品や冷凍の食品を宅配してもらうと、大量の発泡スチロールゴミが出ますが、そのまま捨てるとかさばって何枚もゴミ袋が必要になってしまいます。でも発泡スチロールカッターを使うと小さくできて、無駄な空間を減らせます。

 

・袋の奥に押し込む → 単純ですが手っ取り早く空間ができます。ゴミ袋の底辺の角はプラごみが入り込まずに空間になっていることが多いです。ゴミ袋の角に向かってプラごみを押し込むと、あら不思議、まだまだプラごみが入るようになります。

 

私は普段から上記を組み合わせて、手動でプラごみの圧縮を心がけています。他に良いアイデアがあったら是非知りたいです!